今年もママのための連続アート講座を開催します!
アートといっても、特別な技術はなにも必要ありません。
これからアートを楽みたいという方も
安心して子連れでご参加いただける内容です。
育児から少し離れて、自分のためのクリエイティブな時間を過ごしたり、
子どもと一緒に美術館デビューをしたり。
ふるってご参加ください!
①「暮らしはアートだ!
自分らしさを見つける〝楽しいコラージュ″」
(終了しました)
(終了しました)
9月6日(火)10:00~11:30
参加費:2,000円(材料費、額代込/お菓子付)
定員:8組
講師:前田真理(「暮らし学舎。」主宰/家事セラピスト一級)
雑誌などを切り抜いて、誰でも簡単にできるコラージュを作ります。
作品作りを通して、これからの自分らしい暮らし方の
ヒントを見つけてみませんか。
【持ってくるもの:はさみ、のり、切り抜いてもよい雑誌や写真など】
②「親子で美術館デビューツアー」(終了しました)
10月18日(火)10:00~11:00
会場:鹿児島市立美術館(鹿児島市城山町4-36)
参加費:500円(常設展入場料は別途)
定員:6組
ゲスト:鹿児島市立美術館学芸員
ガイド:原田真紀(ママとこどものアートじかんプロジェクト代表)
あなたの子連れ美術館デビューをお助けします。
展示室での親子鑑賞やアートに親しむためのトークなど、
子育てを機に子どもと一緒にアートを楽しみましょう!
③「アートな書を楽しむ」(終了しました)
10月30日(日)10:30~12:00
会場:しょうぶ学園オムニホール(鹿児島市吉野町5066)
参加費:2,300円(材料費、額代込)
定員:8組
講師 松下美紅(紅書道塾)
お手本なんてありません!
自分の個性をいかして、もっと自由な感覚で
書に親しむ講座です。
これから挑戦してみようという方も大歓迎!
【持ってくるもの:はさみ、持ち帰り用袋(中)、
あれば使いたい紙(包装紙、和紙など)】
④「紙版画であなただけの風呂敷づくり」
(終了しました)
12月16日(金)13:00~15:00
会場:かごしま県民交流センター 絵画制作室(鹿児島市山下町14-50)
参加費:2,000円
定員:10組
紙を切って重ねたり、組み合わせたりして
版をつくる紙版画。今回は布に刷って、
オリジナルの風呂敷を作ります。
紙にも刷って、飾れる作品にもチャレンジ!
【持ってくるもの:鉛筆、消しゴム、はさみ】
*当日は汚れてもよい服装でご参加ください
本活動にご賛同いただきました企業、
団体の方からご支援をいただきました。
ここに記して感謝申し上げます。
(敬称略)
主催:ママとこどものアートじかん in Kagoshima
後援:鹿児島市
【お申し込みについて】
〇対象 乳幼児がいる母親、プレママ、孫育て中の祖母など(子連れOK!)
〇申込み方法
件名に「申し込み」と明記して、①氏名②当日連絡がつく電話番号③同伴のお子様の年齢(ママだけの参加も可)④希望の講座番号⑤メールアドレスをご記入の上、メールで送付下さい(先着順)。こちらから折り返し、受付確認メールをお送りします。各回定員になり次第、締め切りとさせていただきます(キャンセル待ち可)。
【申し込み先】 E-mail: mom.art.pj(a)gmail.com
*(a)を@に変えてください
*携帯メールからお申し込みの場合は、アドレスの着信拒否設定解除をお願いします
○参加にあたって 必ずお読みください
*参加費は受付メール受信後、1週間以内に銀行口座にお振り込みください(鹿児島銀行を予定/手数料はご負担ください)。
*やむをえず不参加の場合は、開催2日前までにメールで必ずご連絡ください。それ以降はキャンセル料金が発生します。
*授乳やオムツ替えスペースも対応します。
*講座はすべて子どもと同室です。託児はありませんが、マザーサポーターが補助します。お気軽にお声かけください。
*本事業では、すべてのプログラムに保険加入はございません。念のため、ご参加されます方は傷害保険に入られることをお勧めします。
【お問い合わせ】
ママとこどものアートじかん in Kagoshima事務局
e-mail mom.art.pj(a)gmail.com 電話099-260-1088(絵本caféアルモニ内)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。